このページは
で作られています。
で作られています。
専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる!
無料で試してみる
無料で試してみる
齋藤木材工業株式会社
技術でつなぐ
木
のみらい
次の世代に大切な
緑の山
を伝えたい
LINEで問い合わせ
企業について
会社の将来を担っていく
若い人材を募集しています!
当社で一緒に働きませんか?
長野県でオンリーワンの企業
長野県小県郡長和町に本社を置く当社は信州唐松や地域材を活用した、構造用集成材・耐火集成材の製造・加工を行う長野県内唯一の集成材メーカーです。
自社の構造用集成材・耐火集成材を使う、中大規模の木造構造躯体に特化した建築工事業も併せて行っています。
日本で一番最初に国産材で集成材を開発した企業です!
当社は地域貢献とともに、脱炭素社会に向けて貢献していくことができる未来を向いた企業です。
高卒入社のメリット!
同年代より先に社会人として活躍できる!
早期のキャリア形成が可能!
進学する同級生より多くの経験が積めます!
当社は学歴に関係なく本人の頑張りを評価します!
高卒入社でも役職者を目指すことができます!
早期のキャリア形成が可能!
進学する同級生より多くの経験が積めます!
給与モデル
21歳(勤続3年目)
月給 17.4万円~17.7万円
23歳(勤続5年目)
月給 18.3万円~18.9万円
24歳 主任(勤続6年目)
月給 21.2万円~22万円
28歳 係長(勤続10年目)
月給 23万円~26万円
23歳(勤続5年目)
月給 18.3万円~18.9万円
仕事内容について
丸太から挽き板と呼ばれる板を製造するお仕事です
製材機の制御盤を操作して、挽き板を製造する業務
製材した挽き板の選別業務
挽き板を集成材にするための組み換え業務
構造用集成材の挽き板の品質仕分けに関わるお仕事です
構造用集成材の原料になる挽き板を選別ラインに投入して、含水率・強度等級を測定・選別する業務
挽き板表面の欠点をチェックし、加工機に投入して欠点の除去・加工をする業務
挽き板を集成材にするための構成をする業務
構造用主製材の製造に関わるお仕事です
木材の表面を切削し、接着剤を塗布するラインの運転操作業務
接着剤が塗布された木材をプレス機へセットし、プレス機を操作して集成材ブロックを製造する業務
公共・民間の非住宅木造建築物(中・大規模)の施工管理に関するお仕事です
施工計画立案(建設工事が設計図通りに、予算内で安全に行う為の工法を計画すること)
工程・納期管理(工事が納期までに完成するよう作業のスケジュールを管理する業務)
安全管理(作業員の安全を確保するため事業場の安全管理をする業務)
現場施工管理(工事全体の流れを把握・管理する業務)
構造用集成材の挽き板の品質仕分けに関わるお仕事です
構造用集成材の原料になる挽き板を選別ラインに投入して、含水率・強度等級を測定・選別する業務
挽き板表面の欠点をチェックし、加工機に投入して欠点の除去・加工をする業務
挽き板を集成材にするための構成をする業務
1日のスケジュール
2023年入社のT.Nさん(工場勤務)の1日のスケジュール
先輩社員の声
仕事ができるようになっていくことが一番のやりがいです!
T.Nさん
2023年度入社 ナガト工場
U.Nさん
2023年度入社 建築部
実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。
齋藤木材工業に入社したきっかけは何ですか?
パソコンの授業の評価が良かったので、得意なことを仕事にしたいと思っていました。高校で学んだCADの仕事をしたいと思い企業を探していたところ、齋藤木材工業を見つけました。どんな会社なのか知る中で集成材を製造しているメーカだと知り、元々木材関係にも興味があり、木の香りなども好きだったことが決め手になりました。
どんな雰囲気の職場ですか?
とても社員同士の仲がいい職場です。
あまり自分から話すタイプではないのですが、先輩たちから話しかけてくれたりします。
また、先輩たちの指導はとても丁寧で、しっかりと自分が理解できるまで教えてくれるのでとても働きやすい環境だと感じています。
どんな仕事をやっていますか?
構造図や意匠図といった設計図面をもらい、両方の図面を見ながらパソコン上で図面を伏せ、出てきたエラーを消していく仕事を現在は主に担当しています。
今後、できることが増えてきたらもっと色々なことに挑戦していきたいと思っています。
やりがいや自身の成長を感じたことは何かありますか?
自分が伏せた図面が立体になり、出来上がるのを見ると、達成感と自分がやった仕事なんだというやりがいを感じています。
また、今までは、あまり関わりのない人には話しかけられるタイプではなかったのですが、仕事を始めたことがきっかけで、今まで関りをもってこなかったような人達にも話しかけるようになりました。こういった部分で人間として一つ成長できたかなと思っています。
最後に高校生に一言!
学校で教わってきたことは何だったのかと思うくらい毎日が勉強です。
正直大変なことも多いですが、勉強することで自分の成長も実感でき、仕事で貢献できるようになっていくことに楽しさも感じます。
成長を実感できる齋藤木材工業で一緒に働きませんか?
どんな仕事をやっていますか?
構造図や意匠図といった設計図面をもらい、両方の図面を見ながらパソコン上で図面を伏せ、出てきたエラーを消していく仕事を現在は主に担当しています。
今後、できることが増えてきたらもっと色々なことに挑戦していきたいと思っています。
企業情報
会社名
齋藤木材工業株式会社
代表者
齊藤 健
設立年月
1957年 6月
会社住所
長野県小県郡長和町古町4294
会社住所
長野県小県郡長和町古町4294
各種リンク